FAQ

SKINCARE OIL

クレンジング代わりのオイルとしても使えますか?
使うことは問題ありませんが、界面活性剤を使用していない純粋なオイルとなるため、 お勧めはしません。
昼間に使っても油焼けしませんか?
使用する状況にもよりますが、もともと茶の実油やホホバ油は酸化しにくい油であり、一般的に馬油、ローズウッドオイル、亜麻仁油などに比べると本商品による油焼けのリスクは低いと想定されます。
お勧めの使用順序は?洗顔・オイル・化粧水・乳液(エマルジョン)・クリームなど

[基本的な使い方]
水っぽいもの → 油っぽいもの
例としては、化粧水→美容液→乳液(エマルジョン)→クリーム→オイル
の順番でお使いいただければ良いかと思います。
似たようなものであれば1つ塗ったら馴染むのを待たず、すぐに次のものを塗って大丈夫です。
角質水分量は一定量があれば十分なため、適度な量のご使用をお勧めします。
(美容液・セラム・クリームなど、化粧品会社の判断により正確な定義はないためはっきりとした順番は決まっていません)

[洗顔後すぐにオイルを使う場合]
洗顔→オイル(化粧水にごく少量混ぜて)→化粧水→美容液→乳液(エマルジョン)
化粧水の前に“ ブースターオイル” として使うのもお勧めです。

[化粧水のあとに使う場合]
洗顔→化粧水→オイル(少量)→美容液→乳液(エマルジョン)
化粧水にあとに使用することで、水分と油分のバランスをコントロールできます。
化粧水が肌に残っている状態でオイルを使用することで、
肌に馴染みやすくすることもポイントです。

[スキンケアのあとに使う場合]
化粧水・美容液・乳液(エマルジョン)などのあとに使用するのも効果的です。
肌に薄いオイルの膜をはることで、化粧水や乳液を蒸発しにくくする蓋の役割を果たします。
他の使用方法よりも香りをしっかり感じることができるのも特徴になります。

顔以外におすすめの部位はありますか?
つけすぎず適度な量をこすらず優しくつけていきます。
◎デコルテ
◎肘、膝、踵
◎髪(傷んでごわつく髪の毛がすっとまとまります)(手に残ったものを使っていただく、無駄にならない)
◎手、ネイルケア(乾燥が気になる指先に、オイルを少量出してなじませる)(髪と同じく)
香りについて教えてください。
「NATURALなスキンケア」をコンセプトとしており、香料を全く使用せず、脱臭処理もしていないため、茶の実油本来の香りである森の香り、木の実の香りをベースとした「自然な香り」が特徴となっています。素材本来の成分をそのまま引き出すため、コールドプレス(低温圧搾)製法で作られたオイルとなっています。素材にゆっくりと長時間圧力をかけてオイルを抽出するため、プレス時の摩擦などの熱による成分の劣化を防いでくれます。この香りを心地よいと感じる方、気になる方と感じ方に個人差があるかもしれません。
敏感肌の人や赤ちゃんにも使えますか?
お使いいただけます。ご使用前に腕などでほんの少量お試しされるのをお勧めします。
口に入っても大丈夫ですか?
あくまで化粧用オイルです。ただし、口に誤って入ったからといって体に害を及ぼす物ではありません。
使用期限はありますか?また、開封後どのくらい持ちますか?

製造から未開封で3 年が使用期限となっております。

開封後6ヶ月を目安にお使いください。一度開封してしまうと、空気中に浮遊する雑菌や、手指が触れていた場合微生物の混入による2 次汚染などによる品質低下の恐れがあるからです。

保管方法を教えてください。
開封前、開封後ともに、しっかりとキャップをしめ、高温多湿、温度変化の激しい場所、直射日光の当たる場所を避けて保管することが望ましいです。低温下で保存した場合に成分の一部が結晶化することがありますが、品質上の問題はありません。室温に戻してご使用ください。

EMULSION

医薬部外品と一般化粧品とはどう違うのですか?
『医薬部外品』は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)上では、「医薬品」と「化粧品」の間に位置するもので、「医薬品」と比べてその作用が穏やかなものです。『医薬部外品』は、肌あれ・ニキビを防ぐ、美白、デオドラントなどの効果を持つ「有効成分」が配合されていることが、「化粧品」との大きな違いです。BRIGHTENING EMULSION の有効成分は、トラネキサム酸とグリチルレチン酸ステアリルです。
良く擦り込んだ方がいいのでしょうか?
強く刷り込むと刺激となり肌にダメージを与え、しみ・くすみとなるリスクがあります。
擦ったり、刷り込まない方法で刺激を与えずスキンケアをすることが大切です。
シミ・くすみに対しての予防効果はありますか?
予防効果はありません。日焼けしないように注意する、擦らないなど日頃からシミやくすみを生じさせないような生活習慣が大事です。
どういうしわに効きますか?
しわには、加齢による深いしわ・表情じわ・乾燥による小じわなどがありますが、エマルジョンのうるおい効果では乾燥による小じわを目立たなくします(効能評価試験実施済み)
無香料なのに匂いがしますが大丈夫ですか。
無香料化粧品は、無臭と思われる方もいらっしゃいますが、原料のにおいをおさえることを目的とした香料を配合していないため、商品によっては保湿成分や油分等、原料本来のにおいが感じられることもあります。
日焼け止めの代わりになりますか?
美白化粧品は、メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぐことを目的とした化粧品で、紫外線防止を目的としたものではありません。美白のお手入れをきちんと続けていても、紫外線対策が不十分では思ったような美白効果は期待できません。日中は紫外線防止効果のある化粧品の使用をおすすめします。
保存方法を教えてください。
開封前、開封後ともに、しっかりとキャップをしめ、高温多湿、温度変化の激しい場所、直射日光の当たる場所を避けて保管することが望ましいです。

お問い合わせ

その他、商品に関するお問い合わせなど
ありましたら、
お手数ですがCONTACTページより
ご連絡ください。